口座をお持ちでないお客さま
デビットカードのご利用の流れ
デビットカードは、楽天銀行口座にある普通預金残高の範囲内でご利用いただけます。
1日あたりのご利用限度額は1,000円単位で変更できます。
デビットカードご利用前には、必ずカードの裏面にご署名ください。
入金
楽天銀行の口座(普通預金)へ入金
利用
お持ちの楽天銀行デビットカードの各ブランド提携店舗にてお支払い

引落
お客さまの口座にある普通預金残高から即時で引落※1(この時点では入出金明細のみにご利用が反映)
売上確定情報の到着
お客さまの口座の「デビット利用明細」にご利用いただいた加盟店情報を反映。
(加盟店から売上確定情報が楽天銀行に到着※2)
- ※1 ガソリンスタンドなど、一部加盟店においては、ご利用代金が即時引落にならず、後日売上確定情報が届いた時点で、口座からご利用代金を引き落とす場合があります。
- ※2 売上確定情報の到着には数日かかる場合があります。デビットカードの利用から引落までの流れの詳細をみる。
海外加盟店でご利用の場合
「STEP2(利用)」時点の為替レートと、「STEP4(売上確定情報の到着)」時点の為替レートが異なる場合、為替の差額の過不足が発生します。その場合「STEP4(売上確定情報の到着)」の時点で精算し、不足分は口座から引落、剰余分は口座へ返金いたします。
海外での換算レート
海外でご利用になった場合の換算レートは、外貨額を国際ブランドが指定するレート※に、海外利用にかかるコストとして、3.080%(税込)を加えたものになります。
海外利用にかかるコストは、購入代金支払およびキャンセルや返品によるご返金の場合にも同様に、国際ブランドが指定するレートに3.080%(税込)を加えたものが必要となります。
現地でご利用になった時点でのレートではありませんのでご留意ください。
- ※ 国際ブランドの決済センターで集中決済された時点でのレート。当該、円換算レートは公開されていないため、お問い合わせにはお答えできません。
お支払方法
店舗でお支払の際は、店員に「カードで」もしくは「1回払いで」などとお伝えください。
デビットカードは分割払いができません。「1回払い」以外のお支払方法を選択された場合も「1回払い」扱いになります。
デビットカードには3種類の決済方法(タッチ決済、ICチップによる決済、磁気ストライプによる決済)がございます。加盟店によっては利用できない決済方法もございます。
- ※ 楽天銀行デビットカードは、クレジットカードの仕組みで決済手続きが行われるため、お取引のレシートには「クレジット」と印字される場合があります。
- ※ 「J-Debit」サービスは、楽天銀行デビットカードとは異なるサービスです。デビットカードご利用時に「デビットで」と伝えて決済を指定した場合、「J-Debit」サービスと誤って認識される場合があります。
- ※ 一度のお取引に複数のデビットカードを併用することはできません。
-
タッチ決済
タッチ決済
支払端末にカードをかざして
お支払いをする決済方法です。 -
ICチップによる決済
ICチップによる決済
ICカードを支払端末に差し込んで
お支払いをする決済方法です。 -
磁気ストライプによる決済
磁気ストライプによる決済
支払端末にカードをスライドさせて
お支払いをする決済方法です。
スマートでスピーディーなタッチ決済!
ネットでデビットカードを使う
楽天銀行デビットカードはインターネットでもご利用いただけます。ネットでの利用時には、お客さまのカード番号や有効期限のほか、「セキュリティコード」や「3Dセキュア」などが必要な場合があります。
Mastercardデビット
セキュリティコード(CVC2)
セキュリティコードとは、デビットカード裏面記載の3桁の数字です。

Mastercard ID Check(3Dセキュア)
「3Dセキュア」とは、インターネットショッピングの際に「カード番号」や「有効期限」などのカード情報に加え、あらかじめお客さまが登録された「ワンタイム認証用メールアドレス」へ発行された「ワンタイムキー」をご入力いただくことにより、カード情報の盗用による「なりすまし」などの不正使用を未然に防止するサービスです。
JCBデビット
セキュリティコード(CVVコード)
セキュリティコードとは、デビットカード裏面記載の3桁の数字です。

J/Secure(3Dセキュア)
「3Dセキュア」とは、インターネットショッピングの際に「カード番号」や「有効期限」などのカード情報に加え、あらかじめお客さまが登録された「ワンタイム認証用メールアドレス」へ発行された「ワンタイムキー」をご入力いただくことにより、カード情報の盗用による「なりすまし」などの不正使用を未然に防止するサービスです。
Visaデビット
セキュリティコード
セキュリティコードとは、デビットカード裏面記載の3桁の数字です。

Visa Secure(3Dセキュア)
「3Dセキュア」とは、インターネットショッピングの際に「カード番号」や「有効期限」などのカード情報に加え、あらかじめお客さまが登録された「ワンタイム認証用メールアドレス」へ発行された「ワンタイムキー」をご入力いただくことにより、カード情報の盗用による「なりすまし」などの不正使用を未然に防止するサービスです。
デビット機能付キャッシュカードを
使うときの暗証番号
デビットカードでのお支払いや海外提携ATMでの現地通貨引出の際に利用するデビットカード用暗証番号は、カード申込の際に設定した数字4桁です。
キャッシュ機能(国内ATMでの出金・残高照会)ご利用時の暗証番号と異なる場合があります。
- ※「デビット用暗証番号」はカード上のICチップに記録されているため変更ができません。
変更をご希望、または失念した場合は、カードの再発行手続きが必要です。
楽天銀行カスタマーセンターまでお問い合わせください。
デビットカードを申し込む